機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

6

Hatena Engineer Seminar #25 アクセシビリティ編

Hashtag :#hatenatech
Registration info

オンライン参加枠

Free

Attendees
146

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

Hatena Engineer Seminar #25 のテーマは「アクセシビリティ」です。

エンジニア4名が登壇し、はてなの開発組織 / はてなブックマークチーム / Mackerelチーム それぞれで行った、アクセシビリティ改善に関する取り組みについて発表します。

開催はオンラインです。みなさまのご参加をお待ちしております。

Hatena Engineer Seminar とは

Hatena Engineer Seminar は、はてなのサービスを開発する上で、エンジニアがどのような事を考えているのか、どのような働き方をしているのかを語るイベントです。過去にも様々な技術レイヤーやサービスを軸としたテーマなどで開催してきました。

イベント概要

  • 日時: 2023年6月6日(火) 19:00-20:00(予定)
  • 参加費: 無料
  • 開催形式: オンライン配信 YouTube Live 『HatenaTech チャンネル
    • 開催当日に connpass に登録されているメールアドレスや Twitter の @hatenatech アカウントにて配信 URL を共有いたします
  • ハッシュタグ: #hatenatech
    • ブログを書く際や Tweet 時にぜひお使いください

発表内容詳細

社内にアクセシビリティを広める時に意識したこと

id:miki_bene / https://benevolent0505.hatenablog.com/

アクセシビリティを考慮しないと、それを必要とする人が使えないサービスになってしまいます。しかし、アクセシビリティについて知らないとそもそも考慮しづらい問題もあります。この発表では、まだ社内でアクセシビリティについて考える人が少なかった時期に広める際に行ったこと、意識したことを話します。

ブックマークチームでアクセシビリティを広める際に直面した問題と、如何にして立て直していったか

id:lunastera / https://lunastera.hatenablog.com

サービスに於いてアクセシビリティという概念は非常に重要です。しかしながら開発チームメンバー全員にアクセシビリティ対応の知識をつけてもらうのは非常にコストが高く、一歩間違えると対応作業に対する忌避感を招いてしまう可能性があります。今回は実際にチーム内に広める際に失敗したこと、その失敗からどう方針を変えて改善していったかについて話します。

Mackerel のアクセシビリティ改善事例

id:azukiazusa / https://azukiazusa.dev/

アクセシビリティの改善が正しい行いであることがわかっていたとしても、はじめからチームのタスクとして進めていくことはなかなか難しいでしょう。なぜなら、プロジェクトには他にも新規機能の開発などやるべきことがたくさんあり、優先度がつけられて入念に計画されているはずだからです。この発表では、azukiazusa が Mackerel チームにおいて具体的にどのような手法でアクセシビリティの改善を進めていったかについて話します。

手を動かして始めるアクセシビリティ改善

id:Pasta-K / https://blog.pastak.net/

チームでアクセシビリティについての理解を深めたり意識を揃えた先に、我々ウェブサービス開発者は実際に手を動かすことでアクセシビリティに関わる改善を行うことになります。このトークではどこから手を付けるのかについてや、ツールを用いた手をつける先の見つけ方、実際の改善の様子について Mackerel チームの開発合宿での事例などを中心にお届けします。

※ 2023/05/26 一部タイトルを変更いたしました

タイムテーブル

19:00 開始 / 20:00終了予定

時刻 id タイトル
19:00 id:papix 開会の挨拶
19:05 id:miki_bene 社内にアクセシビリティを広める時に意識したこと
19:20 id:lunastera ブックマークチームでアクセシビリティを広める際に直面した問題と、如何にして立て直していったか
19:30 id:azukiazusa Mackerel のアクセシビリティ改善事例
19:40 id:Pasta-K 手を動かして始めるアクセシビリティ改善
19:50 id:papix 閉会の挨拶

諸注意

みなさまのご参加をお待ちしております!

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

kga

kga published Hatena Engineer Seminar #25 アクセシビリティ編.

05/19/2023 13:00

Hatena Engineer Seminar #25 アクセシビリティ編 を公開しました!

Group

Hatena Engineer Seminar

株式会社はてなが主催する技術勉強会です

Number of events 51

Members 3189

Public

2023/06/06(Tue)

19:00
20:00

Please login to register

Registration Period
2023/05/19(Fri) 13:00 〜
2023/06/06(Tue) 20:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(146)

mt_dew2

mt_dew2

Hatena Engineer Seminar #25 アクセシビリティ編 に参加を申し込みました!

kubosho_

kubosho_

Hatena Engineer Seminar #25 アクセシビリティ編 に参加を申し込みました!

fn

fn

Hatena Engineer Seminar #25 アクセシビリティ編 に参加を申し込みました!

こば

こば

Hatena Engineer Seminar #25 アクセシビリティ編 に参加を申し込みました!

boss_sato

boss_sato

Hatena Engineer Seminar #25 アクセシビリティ編 に参加を申し込みました!

berlysia

berlysia

Hatena Engineer Seminar #25 アクセシビリティ編 に参加を申し込みました!

murokaco

murokaco

Hatena Engineer Seminar #25 アクセシビリティ編 に参加を申し込みました!

Noriyuki Shimizu

Noriyuki Shimizu

Hatena Engineer Seminar #25 アクセシビリティ編 に参加を申し込みました!

nkenbou

nkenbou

Hatena Engineer Seminar #25 アクセシビリティ編 に参加を申し込みました!

タル

タル

Hatena Engineer Seminar #25 アクセシビリティ編 に参加を申し込みました!

Attendees (146)